;
  HOME   山行記録   神奈川の山   百名山    横浜環境保土ヶ谷山歩会

山行状況
日程 2021/6/1 入山地 勝沼ぶどう郷駅
メンバー 大島・Y 行動時間
(休憩含む)
4時間55分
コース及びタイム
勝沼ぶどう郷駅7:20-大滝不動尊前宮7:45-大滝不動尊8:45-展望台9:00-富士見台9:25-10:00甲州高尾山10:15-宮宕山10:20-柏尾山11:05-大善寺11:30-フルーツラインぶどう卿駅分岐12:00-12:15勝沼ぶどう郷駅12:30-車移動-ブドウの丘・思入山12:40
 

 カミさんは5月に入り、腰痛や捻挫が続いて歩けなかったので、軽いハイキングに行こうと誘い甲州高尾山まで来た。山の上では展望も良く、稜線を吹き抜ける風も心地よかったが、山から下りてフルーツラインを45分歩いていると28℃ほどの暑さとなり、最後の最後でバテてしまう。
 「甲州高尾山」は山梨県甲州市に位置する山。大滝不動尊の南にあり、富士見台から甲州高尾山、宮宕山まるで高原のような天空の尾根道。高い木々がないので360度の大パノラマが広がり、南アルプスや富士山まで見渡せる。

 横浜を5時出発。7時に勝沼ぶどう郷駅裏にある無料の駐車場に到着した。平日は通勤客用の駐車場のようで30台は駐められるスペースもほぼ満杯でした。軽く朝食を摂り、駅裏の下り坂から歩き出して行きます。
 小さな房が生り始めたばかりのブドウを見ながら、大滝不動尊前宮を目指して緩やかなに坂を登って行きます。
 25分ほどで、大滝不動尊前宮まで来た。その先には、獣除け扉があり開閉して先に進む。
 8時にカーブミラーまで登って来た。その先は広い舗装された林道が続いていた。ほとんど水平移動のような登りである。
 崖の崩落があったのだろうか、法面のコンクリート吹付工事が新しい。道路も新しくキレイになっていた。大滝不動尊の山門まで来た。
 非常に急な石段を登る。階段脇には水が流れていたが、梅雨時には滝の様な流れになりそうだ。石段を登りきると大滝不動尊の奥宮が現れた。
 
 大滝不動尊の裏から橋を渡り登山道が始まる。5分も登らぬうちに緩やかになり、明るい杉林の中の登山道を行く。
 
 展望台に寄る。2019年に棚横手に来た時には、この展望台には甲斐御岳山の祠と東屋があったのを憶えていたが、今回は全て撤去されていた。何があったのでしょう。林道を進み富士見台への分岐を登る。前回来た時にはこの分岐がわかりにくくて林道をしばらく歩いてしまい、慌てて戻ってきたことを思い出した。
   
 下の分岐から15分ほど登って来ると稜線に出て来た。棚横手は左だが、今回は右の富士見台に向かう。分岐から2〜3分で富士見台に着く。
   
 目の前には、富士山と思ったが、あいにくの雲の中でよく見ないとどこにあるかわからない。左側には大倉高丸からハマイバ丸のようだ。
   
 左右の展望を見ながらの稜線歩きは気持ち良い。心地よい風も吹き抜けていた。しかし、これから夏の稜線歩きは暑くて大変だろう。
   
 富士見台からは、甲州高尾山は思っていたより遠い。この先からしばらく下ると大滝不動尊への分岐となる。
   
 いよいよ甲州高尾山と思いきや、偽ピークだ。周りと比べて一番高いと思うが山名標識も無い。ここからは中央高速から勝沼方面が良く見える。甲州高尾山はこの下の右のピークのようだ。
   
 10時、甲州高尾山に到着した。設置されていた大きな山名標識には1.106m。立ち木に設置されていた山名標識には1.092mと微妙に標高が違っていた。15分ほどの休憩で下山する。
   
 5分ほどで宮宕山、甲州高尾山の剣が峰との標識もあった。その下には、消防無線の建物があり林道が近い。
   
 林道からの下りは、九十九折の急坂が20分は続いただろうか。その後は緩やかになり30分ほど歩く。
   
 鉄塔が見えて来たら柏尾山だ。山名標識が無い。あちこち探してやっと見つけたが、鉄塔の下側に木製の標識があった。
   
 柏尾山からの急な下りが続く。人家が近づくと気温も高くなってきた。獣除け扉を開けて下りて行く。 
   
 20号線甲州街道まで下りて来た。大善寺は大きなお寺さんだ。大善寺の先にある「勝沼ぶどう郷駅」の標識を見ながら坂を上りブドウ畑の農道を歩いてフルーツラインに抜ける。 
   
  フルーツラインまで来ました。舗装道路の歩きは暑い。帰り際に温度計を見ると28℃になっており、東京では30℃にもなっていたようだ。大善寺から30分も歩き、勝沼ぶどう郷駅への分岐まで来た。
   
 ブドウ畑から次に行く「ブドウの丘・思入山」が見えます。 12時13分。勝沼ぶどう郷駅の正面入り口に帰って来ました。このまま歩いて「思入山」に行こうとしたが、カミさんが暑いので歩いて行かないとの事で、裏の駐車場まで戻り、車で行くことにした。
   
 ブドウの丘の駐車場まで来たが、休園日のようにガラガラだ。以前来た時には、秋のシーズンだったが、駐車場は満杯であきらめて帰ったことがあった。思入山は、駐車場の北側にあった。小高い丘のような山だが、確かに勝沼ぶどう郷駅も見えて中央本線を通る電車も目の前を通過するようだ。
 園内で、ワインを買って帰ることにした。帰りは時間も早いので、高速を使わずに甲州街道から帰ってきた。

HOME   山行記録   神奈川の山   百名山    横浜環境保土ヶ谷山歩会  
inserted by FC2 system