HOME   山行記録   神奈川の山    百名山       横浜環境保土ヶ谷山歩会
高徳寺の大仏

 
山行状況
日程 2015/5/9 入山地 北鎌倉駅
メンバー 大島・Y
木村夫妻
行動時間 5時間00分
コース及びタイム
横浜08:30-北鎌倉駅09:00-浄智寺09:05-天柱峰09:20-葛原岡神社09:30-源頼朝像09:50-10:00銭洗い弁天10:20-11:00長谷の大仏11:20-11:40由比ヶ浜にて昼食休憩12:40-13:15鶴岡八幡宮13:45-鎌倉駅14:00-横浜15:30
鎌倉ハイキング地図

昨年の12月に腰の痛みが再発したが、以前の腰の痛みとは違い、10分も歩くと腰から大腿の裏側が痛くなり、歩けなくなるほどの状態で、近くの整形外科に行くことにした。整形外科では「間欠性跛行で脊柱管狭窄症」と診断されて、登山やハイキングどころではなく、家の廻りの30分も歩くのが大変な日々が続きました。
毎日のストレッチとお腹周りのインナーマッスルを鍛えたり、足腰の筋力を鍛え直すために、ハーフスクワットやプールでの歩きとクロールでも腹筋を意識したリハビリを続けて行く中で、最近1時間ほどの歩きが出来るようになったので、旅行仲間の木村夫妻と鎌倉ハイキングに行くことにしました。

北鎌倉駅  横浜駅の横須賀線ホームに8時30分集合する。8時36分発の逗子行に乗り、9時頃、北鎌倉駅に到着した。
 連休後の土曜日だからか、北鎌倉駅で降りる人が思ったより少ない。
 連休から昨日までは、良い天気で暑いくらいであったが、今日は曇天で午後には雨の予報が出ていた。
 9時、北鎌倉駅から歩き出して行く。
北鎌倉駅
浄智寺  駅から5分ほど歩き、浄智寺の山門から階段を上っていく。鎌倉五山の第四位となる有名なお寺である。ちなみに第一位は建長寺、第二位は円覚寺、第三位は寿福寺、第五位が浄妙寺となっている。
 
 浄智寺の山門は、中国式鐘楼門といわれる珍しい様式の門である。 浄智寺山門
 天柱峰  浄智寺を右に見て、舗装道路から山道に変わり、暫く登って行くと、小高い丘の上の大きい岩に「天柱峰」の文字が刻んであった。その左手には石製の五重塔や解説文の記された石碑もありました。
 さらに先に歩いて行くと10分ほどで、葛原岡神社の鳥居が見えて来た。
 ここは、鎌倉時代末期、後醍醐天皇につかえ鎌倉幕府の討幕計画に参加して幕府に捕えられ、ここで処刑された「日野俊基」を祀った神社である。
葛原岡神社
源頼朝像  参道を左に曲がり、化粧坂を左に見て公園の坂を登っていくと、大きな広場に「源頼朝像」が鎮座している。
 一旦、戻り今度は、銭洗弁天(宇賀福神社)に向かう。
 境内の岩窟より湧出する霊水にて銭貨を洗えば福寿開運する、とのことで寄ることにした。
銭洗い弁天
トンネル  洞窟を抜け鳥居の下を通って行くと。
 右手に社務所、その奥に洞窟がある。銭洗弁財天宇賀福神社の奧宮となるようだ。
銭洗い弁天奧宮
社務所  お線香・ローソクとザルの3セットで100円。
 ローソクに火を付けて奉納し、お線香も奉納します。 お線香奉納
銭洗い   欲の皮が突っ張らない程度にお金が増えますようにと、お祈りしながら銭を洗います。
  銭洗弁天から一旦坂を上り、長谷の大仏へのコースへ戻っていく。 ハイキングコース
 ハイキングコース  ハイキングコースは、連休も終わった後の静かな山道となっていた。
 山道を30分ほど歩いて行くと、大仏坂のトンネル上に出てくる。 大仏トンネル上
大仏  高徳寺の入り口で拝観料、大人200円を払って大仏を見る。
 最近の円安のせいか、外人の観光客が多く、国際色豊かな観光地となっている。
 大仏を見た後は、目の前の道路を由比ヶ浜まで真っ直ぐと歩いていく。 長谷の観音
 由比ヶ浜  由比ヶ浜では、ウインドサーフィンで海を楽しんでいる人達もいたが、それほどサーファーは多くなく、海岸にて遊んでいる人達も少ない静かな春の海辺となっていた。
  海を見ながらの昼食です。横浜駅で買ったシューマイ弁当と酒屋さんで買ってきたビールを飲みながらたっぷり60分のんびりとしていました。 由比ヶ浜
 鶴岡八幡宮大鳥居   若宮大路を北上して、鶴ヶ岡八幡宮まで歩いて来ました。途中の段葛は工事中で残念ながら通れませんでした。
  樹齢は1000年と言われていて、長い間、鎌倉の歴史を見守ってきた大銀杏は、平成22年3月10日未明、倒れてしまいました。
 倒れた大銀杏の幹は切断され、移植されました。
大銀杏
 大銀杏の新芽   階段の右の、元の大銀杏があった場所からは、平成24年に根の部分から新たな「ひこばえ」(若芽)が確認され、成長を続けています。
 移植したイチョウの根元からも新芽が確認できます。
 鎌倉武士の守護神。鎌倉初代将軍・源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮の本宮である。国の重要文化財に指定されている。 鶴ヶ岡八幡宮本宮
 小町通り   小町通りは、若者の街のような風情となり、多くの観光客で賑わっていた。
 鎌倉駅に14時到着した。少し早いので休憩をしてから帰ることにした。濃厚な鎌倉ビールを飲みながら一日の反省をしています。
 腰の痛みは、北鎌倉から山の中を歩き由比ヶ浜までの1時間半は痛みもなく歩けたが、昼にビールを飲み、若宮大路を歩いた30分は少しずつ痛みも出てきたが、最後の鶴岡八幡宮から小町通りを経て鎌倉駅までは痛みも治まっていて、反省会のビールは美味しく飲むことが出来ました。
鎌倉ビール

HOME   山行記録   神奈川の山    百名山       横浜環境保土ヶ谷山歩会  
inserted by FC2 system